1 :海江田三郎 ★ 2015/07/30(木) 12:03:02.57 ID:???.net



フェラーリは、軽量なリトラクタブル・ハードトップ(RHT)を持ち、ミッドシップ・リヤエンジンV8モデル史上最もパワフルなマシンとなる『Ferrari 488 Spider』を2015年9月に開催されるフランクフルトモーターショーにてワールドプレミアすることを発表しました。
フランクフルトモーターショーでの世界初公開を前に公開されたオフィシャルフォトには、新色となるBlu Corsaの488スパイダーの姿が映し出されています。
ミッドシップV8エンジン史上最強という4.0リッターV8ターボの最高出力は492kW、最大トルクは760Nm。
0-100km/h加速は3秒、0-200km/h加速は8.7秒というパフォーマンスを誇ります。
14秒で開閉できるというRHTを採用する488スパイダーは、エンジンパフォーマンスだけでなく、空力性能においても史上最強レベルに高めているといいます。
また、クローズド状態でもリヤウインドウを開くことで、いつでもエンジンサウンドをフルに楽しめるような工夫もなされているということです。
●Ferrari 488 Spider 主要スペック(欧州仕様)
全長:4568mm
全幅:1952mm
全高:1211mm
ホイールベース:2650mm
空車重量:1525kg
乾燥重量:1420kg
前後重量配分:前41.5:後58.5
エンジン形式:バンク角90° V型8気筒ターボ・ドライサンプ
総排気量: 3902cc
ボア&ストローク 86.5 × 83mm
最高出力:492kW/8000rpm
最大トルク:760Nm/3000rpm
圧縮比: 9.4:1
燃料タンク容量:78 リットル
タイヤサイズ:フロント 245/35 ZR20 リヤ305/30 ZR 20
ブレーキサイズ:フロント 398×223×36mm リヤ360×233×32mm
変速機:7 速F1 デュアルクラッチ・トランスミッション
最高速度: 325 km/h以上
燃料消費量:11.4 L/100km
2 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 12:05:32.36 ID:pcCc7tas.net
4 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 12:10:11.71 ID:bvIP41Fe.net
分かってないなぁ…
こういう車は燃費なんか気にしちゃいけないんだよ。
男のロマンなんだぜ。ヤレヤレって感じだ。
気にするのは乗り出し価格だ。100万くらいなら買ってもいい。
40 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 13:34:37.91 ID:rm6rzsie.net
ポルシェ918スパイダーのスペックみてからコメントしてみてよ。
19 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 12:46:14.02 ID:WNf4OC0S.net
なんかオロチっぽくね?
21 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 12:53:08.93 ID:crzABSGh.net
しかしどこに屋根収納してんだこれ?
26 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 12:56:20.58 ID:w0IAlAj8.net
>また、クローズド状態でもリヤウインドウを開くことで
その昔、CR-Xデルソルというクルマがあってだな…
33 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 13:12:26.76 ID:8iy7kWRx.net
半日とか過ごせたんだがなあ。俺が大人になったのか跳ね馬の輝きが鈍ったのか…
47 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 13:46:54.20 ID:pOBQjFM2.net

60 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 14:55:00.08 ID:oMW9dlXn.net
スポーツカーメーカーが設計して、アホみたいにガソリン食ってやっと超えられるレベル。
テスラの凄さが分かる
63 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 15:12:00.04 ID:fTGX9pGd.net
その後どんどんデザインが劣化してるからなぁ
74 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 17:18:42.17 ID:L3lIKrXG.net
ピークは308/328、じゃなくてデザインだけそれベースの288GTO
65 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 15:49:15.31 ID:SutWBy/6.net
リトラ可だった時代のデザインと比べるのは酷だろ。
でもライトのせいでデザインが微妙なのはしゃーないね。
240ZGは911は良くやってたと思うけど、変化球だよな。どっちも。
改造したFDのライトはまぁよくやってるわな。
あれに習って、ライトを付けて、デザインが破綻しないように
ボディカラーのライトカバをつけ、点灯時ははスライドして上がるように
したらどうかね?それだけで100万くらい車体価格上がるだろうけど。
68 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 16:21:10.64 ID:fqFajAjR.net
こういうの全部海外しか選択肢が無いのはさびしいもんだ
71 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 16:30:56.71 ID:DHS7B3Tu.net
しかも電気仕掛けで走ったりさ。
モデナの草葉の陰からそっと観てるかなぁ。
73 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 16:49:04.69 ID:V1NHKZlQ.net
スーパーカーのくせに車高高っ、ガッカリだよ。
軽自動車のAZ1・ビート・カプチーノだって1200mm以下なのに。
76 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 17:31:13.49 ID:UnGcJPe6.net
アホみたいな馬力と燃費が両立するんだろなw
77 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 17:49:49.89 ID:9NzHQKWR.net
高性能ってのはそれだけ高効率だったりすることも多いからね
エンジン周りの部品も組み付けも工作精度が違う
空力の煮詰め具合も違う
もちろん実用回転域が普通車とは全然違うから街乗りすると酷いことになるけど
今のHVになる前のF1マシンも燃費を気にすれば10km/L近く走った
全開走行すると1kmとかになるがw
79 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 19:49:19.65 ID:aHyOVKAo.net
以前、R35を所有してたが燃費の良さに驚いたよ。
78 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 19:33:56.88 ID:hrTij/hc.net
82 :名刺は切らしておりまして 2015/07/30(木) 22:25:03.72 ID:vZLWThN+.net
89 :名刺は切らしておりまして 2015/07/31(金) 06:35:26.18 ID:zR5uSvMB.net
これにも電動格納ドアミラーはオプションで付くのか?
94 :名刺は切らしておりまして 2015/07/31(金) 12:19:26.99 ID:WlMHP8Vv.net
http://www.boldride.com/ride/1985/ferrari-288-gto
95 :名刺は切らしておりまして 2015/07/31(金) 13:18:34.35 ID:3dBC7L5E.net
これが基本となったF40は運転した事がある。
でも、288GTOの本物を見たことはない。
コメントをどうぞ