1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:45:00.50 ID:QEthkpF00.net
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:45:49.87 ID:M9CP44qz0.net
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:46:14.17 ID:Nf05BmSN0.net
郵便車「」
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:46:10.64 ID:ySVJ/6U80.net
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:46:25.99 ID:+ET/JuXm0.net
バカかお前
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:47:01.97 ID:ySVJ/6U80.net
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:51:43.88 ID:5PmkJi4J0.net
デイライトは後付けできるでしょ
古いセダンだから着かないなんてことはないと思うんだが
むしろフォグをデイライト代わりに日中に点灯すると逆に危険
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:47:19.30 ID:QEthkpF00.net
そんなもんつけてもつけなくても昼間は見えるだろタコwwwwwwwwwwwwwww
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:48:21.29 ID:U5Nbaqea0.net
デイライト点けてたらなんか悪いことあるの?素直にわからん
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:48:36.10 ID:n63RIafR0.net
フォグランプつけなきゃ
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:49:56.86 ID:ySVJ/6U80.net
1番笑えるのはこの1なんです
デイライトは日中つけるからデイライトであって別に付けてても悪くないんですよ
すいませんでした
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:51:02.81 ID:RTk2AiyX0.net
ぼくもデイライトじゃなくって普通のライト日中から点けてるよ
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:51:07.46 ID:DI68ukCv0.net
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:56:10.14 ID:5PmkJi4J0.net
弟が迎えに来る、と称して車で迎えにくると、遠目にもうちの車だって分かってしまう
デイライトついてるので
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:57:37.58 ID:d1iaCWoR0.net
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:58:38.51 ID:7Yo1cCBh0.net
ライト点灯は周囲からの認知を高めて事故予防する為だし
暗くなってもライト付けない奴よりかは全然いい
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 08:59:46.61 ID:Nf05BmSN0.net
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:01:01.94 ID:5PmkJi4J0.net
同じく
眩しくて思わずわき見するから危ない
あと、その車の後ろに別の車が車間距離を開けずに繋がって来たら、
見落としの原因になりがち
たびたびこれで冷やっとする
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:00:08.38 ID:QEthkpF00.net
金足りなくて並行輸入で買ったとか恥ずかしすぎだろwwwwwwwwwwwwwww
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:01:09.71 ID:BnhhoDA20.net
安全のためにライトつけてんだろ
ひねくれた奴だな
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:03:24.59 ID:RTk2AiyX0.net
アメリカとかの免許取得試験だと
Q,ライトは何のために?
A,夜間の視野の確保 他者からの視認性向上
ってあるしな
まあ州によって違うんだろうけど
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:04:48.01 ID:5PmkJi4J0.net
正解は後者なんだろうけど、前者も考えて欲しいよね
っというかHIDはバラストも必要だし色々と面倒なので、個人的にはLEDタイプのヘッドバルブ欲しいなと思ってる
こっちは素子冷却のファンとかヒートシンクとかが必要になるけど、代わりに
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:25:41.95 ID:RTk2AiyX0.net
LEDのバルブが流行って今のHIDキット並みに後付できるようになる方がやばいよ
LEDの光の指向性の強さは洒落にならん
光軸ズレで目に入ったらこっちのほうが危ない
結局HIDもLEDも軸合わせきちんとしたりしてないと糞ってことだな
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:37:23.51 ID:5PmkJi4J0.net
うーん、ハロゲンよりも高寿命低消費電力で、
なおかつ見えるべきところはしっかり見えるライトってないのかな
たまに夜道で黒っぽい服着てる人とか、ライトの間にいるなにかとか、
やたら眩しいHIDつけた車の裏に居る二輪とか、こういうのが危ないので
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:42:57.33 ID:RTk2AiyX0.net
http://m.youtube.com/watch?v=DSbbf-by0J4
後付できるLEDやHIDが問題なわけで純正で仕様が変えられなくなってればいいんだけどな
でも高級車で採用されればすぐにDQNが真似するのは今まででよくわかるから弱った
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:19:26.50 ID:ySVJ/6U80.net
フォグとかhidとか話が違うし
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:41:08.61 ID:D0QqtFxs0.net
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:46:49.91 ID:Nf05BmSN0.net
実際つけたことあるけどバルブ自体の明るさはもちろんハロゲンより明るかったけど、装着後は光が散っちゃって使い物にならなかった
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/31(金) 09:48:21.70 ID:5PmkJi4J0.net
勿論安っぽい純正ハロゲンだけど・・・
デイライトかっこいい
フォグランプ(特に黄色い)は別としてデイライトをすると事故率30%下がるとちゃんとしたデータがあります。
かっこつけたりしているわけでもありませんよ!
視認性を高めているだけです!(特に歩行者)
自動車先進国であるドイツではドイツ車はデイライトを推進していますよ?
見えてるから付けないではなく見えるために付けているのです!!
わかったか若葉マークの諸君