1 :かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 02:38:09.61 ID:???*.net
車の“ナンバープレートカバー”禁止へ
http://www.news24.jp/articles/2014/11/13/07263260.html
日本テレビ 2014年11月13日 2:22
自動車のナンバープレートに付ける市販のカバーやフレームについて、国土
交通省の有識者会議は、一部を除いて装着を禁止する方針を大筋で了承した。
車のナンバープレートは、見えやすく表示するよう法律で定められているが、
明確な基準はなく、市販のカバーやキャラクターがついたフレームを付ける
ことで、事故や取り締まりの際にナンバーが見えにくくなるとの問題が指摘さ
れている。
こうしたことを受け、国土交通省の有識者会議は12日、カバーの装着を禁
止する方針を大筋で了承した。フレームについては、どの程度の装飾でナンバ
ーが見えにくくなるか、さらに検討した上で基準を設け、一部を禁止する方針。
7月の調査では、4025台のうちカバーなどの装着は、のべ668件確認
されている。
3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 02:39:46.13 ID:QmbyET7w0.net
あたりめーだよな。見えない奴けっこういるもん。意味分からんと思ってたw
4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 02:40:59.07 ID:u5mMNioJ0.net
原付のナンバー折り曲げてるのも捕まえろ
20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 02:56:48.12 ID:55JfFJ3c0.net
>>4
グラスファイバーかなんかを芯に入れて曲げるとパキッと割れる仕様にすれば良いのにな
単素材だと加工されるからガラスとか他の素材も織り交ぜて
306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:23:54.32 ID:aj/SzLr90.net
最近「土足厳禁車」見ないな 昔は乗せ忘れた靴やサンダル、道端に落ちていたんだが
310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:37:55.95 ID:AzCrhoiD0.net
.
俺のS-MXもナンプレカバーで前後武装させてるわw
運転席、助手席、フロントはスパッターゴールド貼って見えにくくしてる
車なんか厳つくてナンボやからな
.
312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:40:16.79 ID:nIG4in990.net
見えないようにカバーしながら
77-77 とか覚えやすいナンバーつけてる奴はなんなの?
314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:43:00.76 ID:us9OQ1Wg0.net
>>312
オービスとかの写真で証拠として残らなければ覚えられてもなんてことないからだろ
316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 14:52:21.11 ID:9bKENcQSO.net
ドラレコに通報機能が出来たらイイのにね。
みっともないナンバー見たら、ポンと一押し。
318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 15:09:47.90 ID:/fHdrF8L0.net
バイクのナンバー折り曲げと同じで
任意に入っていない底辺を見定めるひとつの指標になるんで
このままで良い
319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 15:21:19.71 ID:pnxUUPoT0.net
フレームは淵から2cm居ないって決めろよな
キャラクターとか馬鹿は死ね
322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 16:17:34.92 ID:OBJgCSrq0.net
赤ちゃんが乗ってます」シールと同じ位痛いよな
325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 16:27:48.21 ID:pVXNlEip0.net
あれ?
元々ナンバープレートって破損や汚れ
プレートに被さるようになった枠とかは禁止だったろ???
メーカーオプション品はギリギリだったり外側にキャラクターが付くようになってたはず。
328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 16:49:36.23 ID:sFu5COv00.net
隠そうとしている段階で怪しさ漂いまくり
変な方向に向いているナンバープレートも規制した方がいい。
1回目は警告で一定期間に修理しなきゃ摘発すればいいんじゃない
331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 17:12:22.83 ID:0wQ1xOAU0.net
後ろのナンバーの封印外してる時点で通報OK?
DQNカバーの軽で偶に見かけるが
335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 17:26:11.18 ID:leHMo3c80.net
>>331
軽には封印ない
333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 17:13:49.48 ID:tiAmzTYO0.net
赤ちゃん乗ってるといいつつ車間詰めたりウィンカー無しで曲がるやつをよく見かける。
334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 17:15:02.89 ID:REK6sU+H0.net
なんでも行政に決めてもらわないと分別できない日本人
337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 17:35:54.25 ID:10y4tmB10.net
カバーよりも角度変えてる奴の方が悪質だろ
あとダッシュボードにナンバープレート置いてるバカも居るし
339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 17:39:15.26 ID:uc8L+dQA0.net
何も変わらんよ
警察が切符切れるような改正がされない限りな
現行法でも禁止されてるが管轄が違うため車検が通らないだけで
白バイやパトカーはこれに対しては何もできなかった
国交省の役人が妙な意地を張った結果なのだが
まあ官僚なんてのはたいがい虚栄心ばかりが肥大したアホばかりだということだ
340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 17:43:35.94 ID:PZ8jPeOG0.net
オービスの赤外線を察知すると光を発してナンバープレートの盗撮を防ぐフラッシャー
ってあるよ
341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 17:50:10.92 ID:UGEdbpQa0.net
オービスに映らないのとかあったよな
342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 17:59:30.33 ID:PZ8jPeOG0.net
>>341
あとある一定速度(80キロぐらい)
出したら風でナンバープレートが倒れるとか
ナンバープレートあったな 風圧可倒式プレートとか言うやつ
347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 18:53:46.94 ID:z6lSEiKP0.net
最近見かけるようになったのが、字を除いた余白部分まで覆うタイプで、しかも地域の文字の上側センチと、下の数字の下側数センチまで被せてるフレーム。
それをつけてる車が前にいたので、ナンバーをメモり、最寄り警察署の相談窓口に電話して報告。
該当者の確認が取れたので警告してくれたらしい。
罰金は高いみたいね!
352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 19:22:07.96 ID:ng5FJWd70.net
日本人は文盲じゃねえんだから、
欧米みたいなしゅっとしたカッコいいプレートにしろよ
ナンバープレートに漢字やひらがなとか暴挙だわ
353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 19:22:43.16 ID:p9xXYFw20.net
プレートそのものを廃止してIC無線化すりゃいい。
354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 19:24:05.63 ID:1DJZUxow0.net
車のナンバー隠すなんて姑息なんだよ
小細工しやがってカスが
362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 20:42:36.77 ID:Z7i2Gf+PO.net
>>354
安全運転義務違反でとっつかまえりゃ良いのにな。
なんでやらないんだろう?(棒読み)
355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 19:28:45.74 ID:rQMu54730.net
平成xx年初度登録からかっこいい新型小型ナンバー許可とかやればいいのに
旧いクルマの重課税みたいなイジメ制度やめて
357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 19:40:39.31 ID:5ueAy1+40.net
何年か前に日本のプレートの下に、
ヨーロッパのナンバープレートを付けていたのを見かけたけど、
ダサかったな
365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 21:21:52.43 ID:XMu/NPQh0.net
もうこれからはサランラップ巻くしかないな
372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 21:54:30.96 ID:QQwuBswH0.net
バイクで横のサスに縦に取り付けてるバカは即没収しろ
377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 22:11:17.13 ID:lZKsaIiB0.net
>>372
ハーレー等のアメリカンに多いな
たまにバカスクもいる
379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 22:19:46.02 ID:QQwuBswH0.net
>>377
正規の場所じゃないんだから取締りの対象だと思うんだけど思うけど
実際はどうなんだろう?
381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 22:34:48.62 ID:7Ax6gAOt0.net
>>379
検査対象軽自動車及び二輪の小型自動車は、(略)車両番号標(ナンバーのこと)を表示し、かつ、その車両番号を見やすいように表示しなければ、これを運行の用に供してはならない。
ということで、警察が「見やすくない」と判断すれば取り締まり可能。
382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 22:37:26.65 ID:lZY7NF4A0.net
>>381
ナンバープレートカバーですら野放しだったんだから、それは無いだろう
378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 22:11:39.64 ID:42ip2Ayb0.net
フレームはこういうのが禁止になるのかな
380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 22:19:52.50 ID:zEHKtV+K0.net
バックナンバーランプ消してる奴大杉 取り締まり強化希望
コメントをどうぞ