1 :夜更かしフクロウ ★ 2015/02/27(金) 20:22:46.82 ID:???.net
二輪車メーカーのヤマハ発動機は27日、2019年にも欧州で四輪車を発売する方針だ。
関係筋によると、まずは小型車需要や環境意識の高い欧州に投入する。
専用工場を建設して生産する。
四輪車工場の建設には一般的に数百億円規模かかるとされるが、
生産場所や投資額はまだ確定していない。
ヤマハ発は13年11月の東京モーターショーで、小型四輪車の試作車「MOTIV(モティフ)」を公開。
2020年までに製品化して四輪車事業に参入する方針をすでに表明している。
同社は2人乗りで排気量1000ccのガソリン車と電気自動車の開発を進めている。
販売は欧州を皮切りに、日本、アジアでの展開も視野に検討している。
関連ニュース:ヤマハ発、欧州で四輪車事業 19年めど工場 (会員限定記事です)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26ICR_W5A220C1MM8000/
4 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 20:24:47.08 ID:C6h71/sv.net
信じている。
8 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 20:36:09.21 ID:zNVw7QE2.net
ヤマハに期待する
9 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 20:36:24.70 ID:pZuacYW/.net
10 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 20:37:30.08 ID:nOPWKl0P.net
11 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 20:41:26.71 ID:ctL3lnBY.net
12 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 20:42:23.94 ID:aqiPQ+Zp.net
13 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 20:43:34.12 ID:aqiPQ+Zp.net
15 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 20:45:19.39 ID:UNBo1B7Z.net
まあ確かに、トヨタのエンジン作ってるし経験は豊富だけど、
でも、後発で参入するなら特徴ないと駄目じゃないかな~
個人的にはフ●ラーリのような路線で行けば良いのに。
ようはスーパーカーもしくはスポーツカー路線ね。
18 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 20:54:52.22 ID:AJUWSMI+.net
20 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 21:03:05.46 ID:g2Ccuvhh.net
22 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 21:07:35.05 ID:V0MeSJKw.net
ついに本格的に参画か。
まぁ、現存の国産メーカーに真っ向勝負は難しいだろうが、
小型ビークルとかライトウェイトスポーツとか面白いもの作ってくれそうだね。
考えてみれば、ヤマハって四輪車こそ作ってないけど、
バイクにバギーにボートにカートにスノーモービルにF1含む四輪のエンジン、
果ては電動アシスト自転車まで作ってる。
これまで自動車を作らなかったことが不思議なくらい。
24 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 21:12:38.29 ID:Yyrc46j9.net
25 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 21:15:22.61 ID:cnr962MC.net
バイクでは欧州で頑張ってるみたいだし、お手並み拝見ですな。
27 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 21:17:43.36 ID:Mlmwgt5m.net
そんなチョロQよりテッセラクトはよ。
28 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 21:19:41.79 ID:dbfuzqaW.net
仮にこれが売れたとしても、利幅低いし競争激しいし、今後、高級路線移行としても足元見られる
29 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 21:24:01.44 ID:1QRjCUmu.net
34 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 21:32:42.51 ID:FapE/fz7.net
36 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 21:56:38.07 ID:RwPF0TOG.net
http://clicccar.com/2014/01/16/244070/
T-REX
こんなのが良いのに地味だ
40 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 22:32:20.89 ID:KJ0kqz2T.net
42 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 22:38:41.29 ID:4dmXbCMS.net
44 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 22:52:18.96 ID:WT3U7ea2.net
MT-09のエンジン2つ合わせてV6、1.8リッターとか待ってます
46 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 22:53:28.44 ID:NfllW+Lx.net
50 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 23:12:14.33 ID:nna/bu0r.net
53 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 23:37:19.57 ID:etAyXcci.net
もしくは昔スズキが販売していた二人乗り車のツイン。
コンセプトそのものはパクリだが、現代風にアレンジはするんだな。
54 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 23:43:56.88 ID:JghFyxAf.net
55 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 23:44:23.55 ID:UxEMX3TZ.net
57 :名刺は切らしておりまして 2015/02/27(金) 23:53:17.87 ID:IvazOdTD.net
フレーム骨格だったが…少しは進化したって事なのかな。
58 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 00:07:51.08 ID:S6kkbQv6.net

60 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 00:43:35.67 ID:kQPF4Vut.net
ヤマハのバイクを買いたくない理由は
GKのあのデザインなんだが
73 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 10:15:17.29 ID:SAtIWtIE.net
75 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 10:24:11.10 ID:ZkXCyT32.net
77 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 11:14:01.13 ID:hcv0XNtq.net
78 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 11:19:15.32 ID:2p07zQH9.net
二人乗りで革新的なの出せれば結構いけるはず
83 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 12:19:20.77 ID:xbCacczo.net
84 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 12:54:28.95 ID:aARPsFjG.net
85 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 13:31:49.34 ID:0H9o9pOA.net
いまさら国内販売網作るの?
日本では、この手の車には需要が無いし無理でしょ。
87 :名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 14:08:53.19 ID:1e5W0jby.net
ただトヨタも二人乗りの3輪車みたいに考えてるし競争は激しいんじゃない
コメントをどうぞ